東洋医学や漢方を用いた治療をお考えなら、長年の信頼と実績ある下山薬局(倉敷市)へご相談ください。

美容トラブルと食養生 その2

美容トラブルと食養生 その2

顔色の悪い人の食養生……  

 今週も美容トラブルと食養生についてお話しいたします。まずは「顔色が悪い」です。
 顔は内臓疾患があらわれるところで顔色が悪いということは一般的に血行が悪く、貧血の人に多いです。また呼吸器系が弱くても顔色が悪くなります。症状が軽いと顔色全体が白っぽくなり、重いと黒っぽくなります。喘息タイプの人は額から眉毛にかけてうぶ毛が生えていることが多く、首から背中にかけてもうぶ毛がみられます。貧血や血行の悪さからの顔色の悪さには、プルーンや金針菜、ほうれん草、大麦若葉、レバーなどを取って鉄分を補うようにすることです。

大麦若葉も搾汁沫製法を選びましょう!……  

大麦若葉

大麦若葉

 大麦若葉も葉っぱを刻んだ粉砕末製法でなく、葉っぱを絞った汁をエキス化した搾汁沫製法で作った繊維を除いた大麦若葉の方がより効果が期待されます。大麦若葉や草の中にも、ミネラル、酵素、ビタミン、フラボノイド、タンパク質が含まれます。牛や馬は繊維を分解できる酵素を持っています。ですから,大麦若葉のような硬い繊維も分解できて中のタンパク質や栄養素を吸収できます。人間は繊維を分解できる酵素を持っておりません。ですから、タンパク質を取るために肉や魚を食べないといけないのです。繊維はお腹のお掃除役として、腸内細菌のえさとして必要になります。ですから繊維は野菜から取って下さい。何も大麦若葉のような硬い繊維を取る必要はありません。同じお飲みになるのでしたら、搾汁沫製法で作った大麦若葉でないと中のタンパク質や栄養素を吸収できないのです。当店では、活性保存搾汁沫製法で作った繊維を除いた大麦若葉エキス末がございます。

玄米食について……  

 次は玄米です。明の時代の有名な漢方薬の大家の先生で李時珍と言う方は、玄米は、「血行を良くし、五臓を調和して、顔色を良くする」と言われました。ビタミンB類を初め、栄養価に大変優れ、血液の浄化や血行促進作用が高いので、血色の悪い人や元気のない人の体質改善に役立ちます。しかし、一口100回以上かまなければ効果は十分ではなく、栄養素が吸収できないのです。まして現代人のように冷たいものが多くて胃腸の弱い人は、一口100回でも追い着かないかもしれません。7分付きぐらいの方が良い場合もあります。まして農薬の問題もあり農薬はからの玄米の部分につきますから、やはり7分付きぐらいのほうが良いという先生方が多いです。

脂性肌の人の食養生……  

ニキビ肌

 次は肌が油っぽい人です。脂肪でニキビができやすい人は、まずナッツ類や甘いものを控えることが大事です。脂性を治すには小豆の煮汁が有効で、1日分として小豆約30グラムを500CCの水と一緒に火にかけ、弱火で30分ぐらい煮立てた煮汁を飲みます。小豆の煮汁には強い利尿作用があり同時に脂肪の代謝を促進して蓄積しないように働きかけてくれます。そして玄米食にすると脂性肌は改善されます。またウーロン茶を飲むだけでなくそれで洗顔すると脂分が取れてスッキリします。しかしこれは、かなりの荒療治です。女性であれば、Wクレンジングをして、化粧水の水分補給が大切になります。

白目の黄色の人の食養生……  

 次に目は口ほどにものをいう。目についてお話しいたします。白目が黄色い人です。それは血液中にビリルビンという物質が増加して、軽い黄疸症状になっていることで、食べ物によってもおこります。白目や肌を黄色くするにんじんやカボチャ、みかんなどはあまりたくさん食べないようにすることです。

目の充血しやすい人の食養生……  

目の充血

 次に目が充血しやすい人です。眼精疲労からくるものが多く、充血を取るには冷たいタオルやキュウリの薄切りの湿布で目を冷やす応急処置をするのも一案と思います。慢性的な充血には、枸杞茶、忍冬茶(金銀花、スイカズラの花のお茶)、菊花茶が効果的です。また、怒りやすい人は、肝臓の気を下げるために、酢の物などを多く召し上がって下さい。避けたい食べ物は、血管を広げて充血を促すニンニク、唐辛子、わさび、生姜などの刺激物は控えましょう。

眼精疲労の人の食養生……  

眼精疲労の人

 目が疲れやすい人は、目の疲れにはハブ茶がよいです。えびす草を日干しにして作ったハブ茶は決明子といわれるほど目の疲れには良く効きます。また、リュウガンの実を乾燥させた竜眼肉も眼精疲労に効果があります。竜眼肉は、様々な料理に向き、蜂蜜につければ薬膳デザートにもなります。また、竜眼肉が手に入りにくい人は、当店に天眼という食品がありますから、それをご利用下さい。

目の下にクマのできる人の食養生……  

 本日の最後は、目の下にクマができる人です。婦人科系の働きが悪くて、下半身が冷えている場合に出てきます。疲労回復効果のある山芋や、消化が良くて脂肪の少ないラム肉が目の下のくまには良く効きます。



倉敷市下山薬局

コメント


認証コード9938

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional